喫煙する女性と付き合うということは(コラム記事)_イメージ画像

喫煙する女性と付き合うということは(コラム記事)

さて、喫煙者に対する風当たりが強くなっている昨今、私としてはこのまま一箱千円とかまでどんどん値上がりして、骨の髄まで税金で搾り取って欲しいと思うばかり。

 

そもそも、他人の健康を好き好んで害しているというだけで、もうただの公害でしかない(もちろんこの点に配慮のある喫煙者もいることは承知している)。今回はそういう嫌煙者の立場からの一コラムである。やや極端な偏りもあるが、大袈裟な冗談の先にある記事として、こういう見方をする人間もいるんだという、温かい目で見てほしい。ともするとファンタジーにも近い。

 

 

煙と水の関係

画像元(pixabay)様

これまで、そこそこ色々な職種・職場を渡り歩いた。夜の仕事の方も、飲み屋からお風呂、運んだり、もてなしたり……。

 

その経験上であるが、そういう世界では、女性のだいたい七割~九割が喫煙者である。一見吸わなさそうだったり、吸わない設定の女もほぼ高確率で吸っている。

 

そして、世間一般の女性の喫煙者の割合だが、こ大体1割~二割であるとのこと。

 

参考リンク(JT全国喫煙者率調査調査)

成人喫煙率

 

つまり、どういうことか。

 

世間一般の女性で、喫煙している女性は、ほぼ風俗関係~夜のお店関連で働いた経験があるか、現在進行形で働いている可能性が高いということだ。

 

むろん、吹っ飛んだ理論だ。そういう決め付けを前提として、付き合う人を選ぶ判断材料として考えてみてはどうか、という提案である。

 

 

喫煙しているなら水商売経験者と疑おう

可愛いなあ、もしかしたら水商売の経験あるのかな……などという、ちょっと気になる女性がいるとしよう。

 

結論から言えば、その女が喫煙者なら、かなりの高確率で水商売に足を踏み混んでいる。分かっている、かなりこじつけだ。ただ、喫煙する女と関わっても何一ついいことがないということは、声を大にして伝えたい。

 

参考記事(リンク先:KOIGAKU)

タバコが別れの原因に!? およそ7割の男性が「喫煙女子とは結婚も恋愛も無理」

 

参考記事(当方サイト内リンク)

地雷を踏んで分かった人付き合いの大切さ

 

喫煙する女性と付き合うということは(コラム記事)~まとめ~

問題のない人生を過ごそうと思うのなら、そのくらいの認識で動いた方が、安全だと思う。

 

一般的な男性が思っているより、水商売への就業に対する女性側の敷居は低い。で、水商売に足を踏み入れると、おそらくまともな感覚ではいられなくなる。世間一般の思い描く幸せで平和な結婚生活はありえない。

 

そういう人間と、未来ある普通の若者が付き合えば、その者が堕落するのは目に見ている。以上、あれこれ長く書いたり、長々と言葉を続けようとは思わない。

 

ただ一言、喫煙する女性との関わり方は考えた方がいい。

 

深く、まじめに関わると損しかしない人間というのは間違いなく存在する。お互いそういう世界で過ごすのなら問題がないが、一般的に日の当たる世界で生きていくのなら、決して喫煙する女性と結婚しようなどとは思ってはいけない。

 

最後に、喫煙者を統計的に検証した「銀河はるかに」様のホームページより、非常にためになりそうな記事を発見したので、こちらにリンクを張らせていただきます。罪深い、そして奥深い。

 

参考リンク(銀河はるかに)様

喫煙傾向を統計的に見ると解ってくること・・・。

スポンサードリンク