やって来ました新イベント! モンパレは前衛的で、「ここで!?」というタイミングで様々なイベントを仕掛けて来ます。それらのイベントは使い捨てではなく、多くが改善され、だんだんと面白くなっていくのも魅力の一つですね。
それでは初回「遺跡の大陸」はいかがだったでしょうか。その気になる内容とは!?
まあ、例によってwikiの方がめっちゃ詳しいですけど…。
参考リンク(wiki)
新イベント「遺跡の大陸」概要
大雑把に言えば、とある大陸に渡り、そこをパレードして遺跡に向かい、そこで連盟のような形でボスと取り巻きに挑みます。
遺跡は下記の六つです。そして取得アイテム一覧画像です。
「てはじめの遺跡」
「ちいさな古墳」
「なかなかの城跡」
「てごわい古塔」
「ホネのある霊廟」
「あくまの魔殿」
よく見たら上の画像と同じ!? 編集日は2021年なので仔細不明ですが、恐らく「あくまの霊廟」の画像が間違っているようにも思います。さすがに覚えませんね……。
ボス戦概要
ボス戦の使用スタミナは3です。また、ボス討伐に際し、一定のゴールドがもらえ、かつ取り巻き撃破のゴールドもなかなかのものです。
連盟には及びませんが、カンダタを複数所持していたり、とりあえずゴールドが少しでも欲しいというのでしたら、そういうプレイもありかと思います。ボスは一定のHPを持ち、てはじめの遺跡で15000~あくまの神殿で1000000です。ボスを倒すことができれば、2~3の宝箱を回収でき、アイテムを取得することができます。
「遺跡の大陸」のプレイのコツ
基本は連盟と同じですが、取り巻きを多く倒さずに(会心を出せば取り巻きに-1秒持っていかれる為)、ボスに効率的にダメージを与えたい所です。
使用するのはターゲッティング。ターゲットしたボスを通常攻撃で奥へ追いやり「さみだれ斬り」などで多段攻撃を仕掛けます。ほか、雷鳴斬りや渾身斬りなど、とにかく一体に集中できるような特技がいいです。ただし、ボスはほとんどハイテンションガードを持っていますので、テンションによる攻撃はやや厳しいものがありますので、バイシオンを維持しての会心ダメージが主力となります。
そしてMPの枯渇との闘いとなります。このあたりは各種パレスキで対応できれば一番いいですね。wiki情報ですが、エスタークの5%アップなどのパレスキは、戦闘の開戦時にそのMPが回復する、というような使い方が出来るようです。
私はゼルドラドのMPが1000と低い為、3~4戦で宿へ戻っていました。スタミナとの闘いでもあります。
初回の「遺跡の大陸」で欲しいアイテム
各遺跡では、レアアイテムとして主にアクセサリーが設けられています(悪魔の神殿はSSモンスターもいます)。その中でもレベル5の「ホネのある霊廟」で手に入る「ソーサリーリング」が一番人気です。MP+200と自動MP回復の特性が付くこのアイテム、異界では非常に重宝されるものとなるでしょう。
あとは大天使のきまぐれ特性がつく、「悪魔の神殿」の銀のロザリオでしょうか。「天使のきまぐれ」の特性が付け替えできるようなものですが、入手難易度はこちらの方が高いと思われます。
強敵アイコン
今回は「ギガントヒルズ(ランクA)」「ベヒードス(当方未確認)」がいるようです。スカウト率1%で固定ですので、肉を積めば取れるようですが、そんなに人気がなかったかも知れません。
ボスのスカウト
ボスを倒すとスカウトチャンス(恐らく低確率?)が発生します。ランクSで0.1%からですので、かなり厳しいですが、スカウトすることができれば、」遺跡のアイテムの大多数を一気に取得することができます。
※追記…ボスのスカウトチャンスの発生率は、発掘率が上がるにつれて上がっていくようです。徐々にも上がるのかもしれませんが、もしかすると発掘率が50%を超えると一気に跳ね上がるのかも知れません(未検証)。
なお、スカウト成功後、ボスは別のモンスター(さまよう魂)になるようです。
初回「遺跡の大陸」における攻略法
バグか仕様か意見が割れているところですが、魔元帥ゼルドラドの持つ「覇道の閃撃」で与えたHPダメージが、一度逃げて全回復したボスにも適用されています。これにより、初期HPがどれだけ高かかろうが、根気強くやっていけば、少ない戦闘でボスを撃破し、アイテムを取得できるようになります。
私もゼルドラドがいなければ今回のイベントはスルーでしたが、運よく所持していましたので、タマゴで200程度まで上げて転生させ、根性で削り取りました。
対象は「ホネのある霊廟」バズズ、目的アイテムはやはりソーサラーリングです。一回の戦闘で平均12万程度のダメージですので、初回は7回程度入った計算です(総消費スタミナ21)。次は65万(スタミナ18使用)くらいで、その次は58万(スタミナ15使用)くらい。これをチマチマ繰り返し、アイテムを獲得していきます。
最終的には二回の戦闘でボスを撃破できるようになりました。それからはまだゼルドラドの攻撃力が低いこともあり、なかなか削り切れなかったですね。にんじん100本程度の使用かつ、発掘率40%の段階で、無事にソーサリーリングを取得することができました。
モンパレ新イベント「遺跡の大陸」20181127スタート分~まとめ~
波乱の幕開け(ゼルドラドの特技「覇道の閃撃」を持っているかいないかで大きくゲーム性が変わる)となりました、第一回「遺跡の大陸」。
次回の注目は「覇道の閃撃」が対処されるのか、それとも仕様として残るのか、まずはそこが注目されるでしょう。
あとは報酬ですね。現状ではなかなか酸っぱいですし、ニンジンありきのイベントのように感じます。まあ、それを言えば強敵も連盟もそうですが、それと比較してまだリターンがやや少ないようにには感じます。通常のパレードでも何かドロップしたり、低確率でボスがどっさりアイテムをドロップしたり、もっと運要素が増えてくれば、楽しみという点で魅力が増すかと思います。
一時期は連盟が毎月のようにあったようですが、最近は減りましたね。交易に調査、そして遺跡などなど、なかなか予想できないイベントのラインナップになって来ました。これからどうなるか楽しみです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございます。何かの参考になりましたら幸いです。
参考リンク(墓場ネットカテゴリ)