前回(自サイト内リンク)が5月初めのスタートでしたので、前回と同じく、約3ヶ月スパンの異界になりますね。今回はLv1~Lv4まではモンパレ本編のボス達で、以後は以前の異界と似たもののようです。詳しいことは分かりませんが、毒矢単騎などが流行っていた頃ですね。スカウトに関しては、Lv1のBランク3%の「あやしいひとみ」持ちモンスターが気になるところです。
福引報酬は、装備や装備の錬金アイテムを含み、微妙なラインナップですが、特等は3体の元異界産SSから一体を選択できるというチケットです。上限が開放されたので、バラモスゾンビを一体アタッカーとして運用したいですが、まあそれはそれで単なる希望です。
追記
翌日、無事にLv7を攻略することができましたので、リンクを貼っておきます。
「モンパレ攻略_異界の門Lv7…2017年7月25日スタート分」
メインメンバーと6月末以降の強化(赤字が強化)
- SSジュリアンテ741→855…基本はシャイボ、ボス戦ではだいぼうぎょ(予備)。「真・マヒガード」・「マインドガード++」「自然治癒」所持。
- SSムドー(闘)852→874…道中、ボス戦ともにシャイボ。劣勢時、時折ボスにマホトーン攻撃。会心23前後。「いきなりスカラ」所持。
- SSミルドラース(魔)395…道中はザラキとイオマータ。高レベルのボス戦はしもべ召還攻撃メイン。ベタン・ベタドロン習得。「瀕死でMP回復」獲得(回復量は固定か変動か分かりませんが、MP最大2000で、420とかでした…)。「ギロギロ」・「どくどくボディ」習得。
- SSシドー(闘)583…道中はあまい息。ボス戦はシャイボ、つるぎのまい。状況によりあまい息。「もやもやボディ」獲得。
- Sネルゲル149…道中はザキ攻撃、ぶきみな光。ボス戦はあまい息、バイシオン。
- Sダークドレアム119…道中、ボス戦ともにバイシオン。
- Sバラモス(守)77…メガザル。何となくベホマズン所持。
- Sベリアル(守)94→151…道中はラリホーマ、ベホイマ。基本メガザル。「自然治癒」獲得。
- SSバラモスブロス400…「ビリビリボディ」「もやもやボディ」所持。特技はだいぼうぎょ、あまい息、ベホイマなど。
- SS魔女グレイツェル2…バイシオン、甘い息、マホカンタ、ナイトフィーバー。
現在メンバーとして考えているのは上記くらいですね。今回のルーキーエッグと、少し余っているタマゴロンを使って魔女グレイツェルを強化しようと思いますので、次回以後、Sネルゲルと入れ替えになります。異界用にシャイボを伝授しさえすれば、十分な火力アップにつながりそうです。
基本戦術(レベル5以降)
道中はMP節約の為、アタッカーでも「あまい息」などを使用してボス戦に作戦・特技を切り替えています。回復は道中はベホイマ・ベホマズン、ボス戦などはメガザルで行います。
妖夢の道 Lv1
ドロップはゴールドでした。特に問題はありませんでした。
紅嵐の道 Lv2
ドロップは銅箱より、「すばやさの種」でした。特に問題はありませんでした。
悪騎の道 Lv3
ドロップはゴールドでした。特に問題はありませんでした。
wikiによると、ボスらのHPは2万前後のようです。あくまのきしにはザラキが効きましたので、他のボスにも効くかも知れません。ほか、誰にやられたのか不明ですが、「ばくれつけん」にてダメージ1000前後の痛恨を受けましたので、運が悪いとサポが落ちる可能性があります。
魔影の道 Lv4
ドロップは銅の宝箱より「銅の福引券」でした。
道中、あがき持ちがいるようですが、当方の遭遇はありませんでした。道中の敵はいつものLv4より、やや固かったように思います。
ボス戦ではアークデーモンに痛恨で1700ほどダメージを受けました。また、まおうのかげの特技「闇き大渦紋」は、範囲内に400~500前後のダメージを複数回与えます(3回まで確認、まおうのかげ撃破でも消えず。3回のダメ時で、敵を全滅させたのでどこまで続くか不明)。長期戦になりそうでしたら、サポートが落ちる可能性が高いので、つまんで逃がしましょう。また、まおうのかげにはダメージ減少されますが、聖魔斬が有効です。
始まりの異界・再 Lv5
ドロップは銀の宝箱より「ランクの紋章C」でした。
魔人薬を使い、道中はシャイボ、ザラキ、甘い息を使用して進めます。道中の敵が4よりもかなり硬いので、少々時間を食いますが、MPを温存しつつ進めます。このあたりは前回と同じです。道中はシャイボに弱い敵が多いですが、一戦一戦の敵が多いです。ちなみに全て強敵マークが付いていました。あのマークって自身のレベルで付くか付かないか変わるみたいですね。なお、後述しますが、レベル6の強敵マークはボスのみでした。
また、Lv5から道中でもだいぼうぎょを使い始めたんですが、一戦終わるごとに解けているような気がします。前はそういうことはなかったと思うんですが…。何か思い違いがあるのか、はたまたバラモスブロスがいけないのか、謎です。
ボス戦途中
ボスは攻撃力が高いです。取り巻きですらだいぼうぎょ状態・+400のSSに、400以上のダメージを与えてきますので、ビリボ・もやボ壁とはいえ、敵の攻撃をつまんで回避したり薬草で回復していました。救いとしては、取り巻き自体のHPが少ないこと、及びりゅうおうには聖魔斬がダメージ減少なしで通ることです。聖魔斬があれば攻略が楽になるでしょう。また、取り巻きにはマヒと眠りで攻めるといいかも知れません。
りゅうおうの攻撃は、+400程度のSSでも一撃で落ちる可能性が高いですので、取り巻きを倒しても油断は禁物です。今回のLv5は第一回異界の復刻版のようですね。当時のクリア者は全体のプレイ人数の1%以下ということです。
ボスラッシュR Lv6
ドロップはゴールドでした。
初めに記載しておきますと、Lv5と比べて相当簡単でした。やけつく息やビリボ壁やマヒ攻撃を持っていると、ボス戦もかなり簡単に攻略できるのではと思います。Lv5をクリアし、さてLv6だと気を入れ直して挑戦すると、まず拍子抜けします。
ボス戦開戦後
開戦後、約15秒後の画像です。シドーにバイキ状態で、聖魔斬の会心、かつ(確か)テンション込みで50000オーバーのダメージを確認できました。こちらも聖魔斬が数枚あれば、瞬殺とまではいかないまでも、かなりの短時間でクリアできそうです。
道中のタッチャン
タッチャンが現れました。何だか懐かしいような、覚えていないような…。さて、Lv6ではメガザルはおろか、べホイマなどの回復を唱えることもありませんでした。ステージ構成なのですが、Lv5より簡単なLv6というのも珍しいです。
「モンパレ攻略_異界の門Lv6まで…2017年7月25日スタート分」まとめ
以上、レベル6までですが攻略を終えましたので投稿致します。因縁のレベル7はまた時間を置いて、じっくり挑戦して記事を書きたいと思います。記事が出来ましたら下記にリンクを貼りたいと思います。お読みいただいてありがとうございました。
追記
翌日、無事にLv7を攻略することができましたので、リンクを貼っておきます。
「モンパレ攻略_異界の門Lv7…2017年7月25日スタート分」