キャラバン連盟指令!「ニセゴロンから スターエッグを取り戻せ!」2017/03/14スタート分_01

キャラバン連盟指令!「ニセゴロンから スターエッグを取り戻せ!」2017/03/14スタート分

今年に入って二回目の連盟ですね。前回のチョコドロンから一ヶ月、ホワイトデーにちなんだものかと思いきや、全く関係のないものでした。

 

チョコドロンとは違い、今回の難易度は低めのようです。かくいう私も、ドロップ二倍と戦闘時間+30秒で入って、放置していただけで500ちょっといけます。今回は私の戦力でも、メガホン使用・戦闘時間+30、ドロ2倍を待つことで、基本999で進めることが出来ました。

 

ボーナスに関して

今回のボーナスは次の四つです。

キャラバン連盟指令!「ニセゴロンから スターエッグを取り戻せ!」2017/03/14スタート分_02

 

左上(交互に変化)

ボスに眠り付与

ボスの耐性が下がる

 

右上(交互に変化)

ボスの与える通常ダメージ3倍

ボスに与える呪文ダメージ2倍

 

左下

戦闘時間+30秒

 

右下

ドロップ2倍

 

 

ニセゴロン戦・雑感

キャラバン連盟指令!「ニセゴロンから スターエッグを取り戻せ!」2017/03/14スタート分_01

シャイニングボウが問題なく通ること、及びやっかいなステータス異常攻撃がなかったこともあり、今回はスコアが伸びやすいです。また、「耐性低下」と「呪文2倍」などの左上右上のボーナス効果が高いことも挙げられます。

 

ニセゴロン・スライム系(リンクはwikiページ)は、「魅惑のまなざし」にて全員に300程度のダメージと混乱効果(体感では混乱確率は低い)と、ザラキ(今回、五回ほど唱えられましたが、自メンバー・援軍で落ちたモンスターはなし)が特徴的な攻撃手段でした。

 

 

メンバー

キャラバン連盟指令!「ニセゴロンから スターエッグを取り戻せ!」2017/03/14スタート分_03

シドーは援軍として迷惑をかけている可能性がありますが、私の戦力では、連盟メンバーとして外すことはできません。ミルドラースは「MPつかうな」でへんせいを終えていますので、まあ、大丈夫でしょう、多分。

 

追記

他マスターへの応援では、全てのモンスターの命令は「バッチリ」に変更され、とくぎの「ON/OFF」もなくなるようです。なるべくなら初期かいしんの高いモンスターを育成し、早期に入れ替えを検討したいものです。

 

さて、最初はメガホン使ってボーナスで入っても、どういう訳か600程度という結果もありました。そこで、バイシオン役をダークドレアムからホイミスライムに変更したところよく動くように。アタッカーもよく動き、サポもよく動き、いい流れになりました。他、今まで「へんせい画面」にて右端一杯にまでモンスターを置いていましたが、それを中央付近に移動しました。これで、開戦時に足踏みして距離を取るということがなくなり、すぐに攻撃を開始するようになりました。加えてシドーの性別を♂に変更、性格をちからじまんへ。同時にメラの心得++が付いたこともダメージアップにつながったと思います。また、シドーは最後尾に置いた方が、とくぎの使用率が高かったように思います。

 

今回は3万で止めて、のんびりとストーリー・迷宮を進めました。タマゴロン・赤(とくせいが3つ付く)を含め、タマゴも多く手に入りましたので個人的には好きなイベントでした。

 

 

ボーダーに関して

キャラバン連盟指令!「ニセゴロンから スターエッグを取り戻せ!」2017/03/14スタート分_04

最後に今回のデータを張っておきます。初日~6日目までは自分でデータ取りしていましたが、最後が取れませんでしたので他サイトを参考にさせて頂きました。最終日のデータですが、0時以降までずっとINした状態にしておくのが必要なのでしょうか? 結果発表時の画面では、各部ボーダーへの移動ができませんでした。そこで、最終日のデータはwikiを参照しに行ったのですが、一日ごとの変化の方もwikiに載ってましたわ……。

 

1位~100位をグラフに入れると、やや見えにくくなりましたので、グラフからは外しています。

 

毎日にんじん一本使って、一日7回ボスに入っていた方が4000位、という感じですね。となると、2000位以上は最低でも日常的ににんじんを消費していると思われます。こう考えるとまだまだアクティブ勢が多く、プレイしている者としては嬉しい限りです。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。当記事が何らかの参考になりましたら幸いです。

スポンサードリンク